人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つくばから土浦まで

1.コース
つくばー岩瀬ー羽黒ー涸沼ー大洗ー鉾田ー小美玉ー霞ヶ浦ー土浦 175キロ

(ルートラボ)つくばか土浦へ

2.実施日:2014年12月28日(日) 晴れ後曇り
3.実施者:単独

4.日記

 今回も、FCYCLEの記録(関東外周OFF#4 筑波山麓)などを参考にさせていただきました。いつもありがとうございます。

http://www.fcycle.net/event/archives/7281

TXのつくば駅に、7時30分過ぎに着きました(朝食は人目もはばからず電車内でコンビニ弁当を食べました)。筑波は、東京と比べて、気温がさらに低いように感じられます。外に出ると寒いので、駅の中2階スペースを借りて自転車を組み立て、駅前の公園で用を足した後、8時にスタートしました。ここから岩瀬まで、桜川土浦自転車道(りんりんロード)を進みます。この道は筑波山を見ながらのサイクリングが楽しい。最初の方、正面右手に見えていた山はだんだんと近づき、山の西側をかすめてさらにしばらく進んで振り返ると、さっき間近だった山が朝靄にけぶりだいぶ後景に退きました。標高はそれほど高くはありませんが、平野の中の独立した山なので、どっしりとした存在感があります(そういえば、進行方向の北の遥か遠く雪のついた山の姿が薄ぼんやりと見えましたが、このあたりから見えるあの山は日光の山並みなのかな)。途中の真壁の蔵の街並みを散策しても良かったが、今日は先が長いので立ち寄りませんでした。田んぼや集落の間の道を一直線に走り続けるとやがて岩瀬駅に入るカーブに差掛り9時45分に到着しました。

つくばから土浦まで_b0334084_20144478.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20145391.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20150244.jpg

さて今度は加波山の東側の道を南下気味に羽取の方に向かいます。ますみ団地の近くの氷のはった池には白鳥などの水鳥が翼を休めていました。岩瀬の日大高校の前と通って、県道64号線を進みますが車はそれほど多くありません。小さな峠を越えて下ると、右手に見える加波山に風力発電の風車が回っているのが見えました。ところどころ幹線を外れて集落の中や畑の間の道をたどって開けた農村風景を楽しんだり、途中の浦須という集落にある勤王の志士の立派な旧家を見学などしながら進むと、やがて民家の傍にある常磐線の小さな踏切に着いたので、ひと休みしておにぎりを食べました。車の来ない田舎の道は楽しいな~。

つくばから土浦まで_b0334084_20155340.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20160583.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_21013714.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20163557.jpg
ここから涸沼まで、さらに西に進みます。このあたり、集落の間の生活道路をつないで進みましたが、村々の間、杉林や学校や畑や神社などあり、所々ダートを交えながら軽いアップダウン交えて次つぎに変わる風景の間を自転車のスピードで進んで楽しく、飽きることがありません。そういえば、このあたり随分と酪農家がいらっしゃるようで牛舎も良く見かけました。雑木林のなか、唐突にお菓子や食品の工場もありました。涸沼に近づくと、それまでと変わって景色の開けた水郷地帯を行くようになります。湖の畔に近づくと味わいある万百貨店がありましたが人影がないので中に入りません。湖岸道路をたどるが、観光名所の割には廃れた感じもあり年末のせいかぽつぽつある食堂も昼時なのに閉っています。車道を外れ湖に沿った歩道を進むと、岸部にとまっていたおびただしい数の水鳥が鳴き声をあげて沼の中心の方へ逃げていきました。キャンプ場のある涸沼自然公園着12時52分、前回休んでから1時間30分ほど経ちますが止まらずに先を急ぎます。ここから先しばらくは湖岸につくられた歩行者・自転車道路を進み、途中から幹線に合流して大洗へ。途中にあるコンビニで、肉まん2個と温かいカフェオレを買って店の前で立ち食いしました。

つくばから土浦まで_b0334084_20181183.jpg

つくばから土浦まで_b0334084_20182198.jpg

つくばから土浦まで_b0334084_20184650.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20185420.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20195881.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20200695.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20210898.jpg

13時19分再開。多くの車で埋まっている大洗水族館の横を通り、大洗の海岸沿いを港まで進みます。海岸では家族連れやカップルが年末の憩いのひとときを過ごしていますがとても寒そう。ここでも海っぺりに座るなどしてのんびりしたかったが、まだまだ距離が長いので止まらず進んであわただしい。大洗港のフェリーターミナルには、とても大きなさんふらわあ号が停泊していました。いまから30年ほど前、苫小牧からここまで2等船室で自転車旅行から帰ってきたが、大洗からどうやって常磐線に乗り継いだのかさっぱり覚えていません。人生のなかでもう一度2等船室の船底の雑魚寝の旅をしてみたい。さらに進んでしばらく我慢して車のびゅんびゅん通る国道を南下、沢尻で右に曲がって、霞ヶ浦まで南西に進みましたが、時間にせかされていることもありここからとても長く感じられた(日が暮れる前に道の迷う心配のない土浦入の湖岸になんとかたどり着きたい)。このあたり、鉾田、小美玉、行方の田舎道の感じも今日前半の石岡あたりの感じと似ていますが、午前の晴天と違っていまは曇りがちで寒く気分ももうひとつ盛り上がらない中、粛々とペダルを漕ぎ続けました。百里基地(茨城空港)の柵の横を過ぎ、いくつか丘を越えた向こうやっと霞ヶ浦の湖面が光っているのが見えたときはほっとしました。湖岸沿いに進んで霞が浦大橋の袂にある観光施設で休憩、自販機で温い飲料を求めて今日最後のおにぎりをいただきました。

つくばから土浦まで_b0334084_20214144.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20215107.jpg

15時54分、大橋を渡り、少し右岸道路を通ってから、かすみがうら市の農村地帯のアップダウンを横切って再び土浦入の湖面へ。ここから湖岸道路を土浦まで、少しずつ暮れてゆくなか湖面の美しくどこかロマンチックで寂しげな風景を味わいながら、暗く寒いなかゆるゆると進みました。最後土浦手前の湖岸道路でとっぷりと暮れて真っ暗になりましたがバッテリーランプ頼りに進んで国道に合流、17時17分土浦駅東口に到着、寒い中、自転車を分解して輪行袋に仕舞いました。今日は行けるようならつくばまで行くつもりでしたが、たいへん疲れたのでその余裕はありません。次の快速まで時間があったので、構内の駅そばでご当地そばを食べると(寒い季節は、サイクリングの後の温かい駅そばが楽しみのひとつです)、体力がすぐに回復しましたが、快速電車内では近くに座った若者のイヤフォンからのラップミュージックの音漏れがとてもうるさい。

つくばから土浦まで_b0334084_20220007.jpg
つくばから土浦まで_b0334084_20230212.jpg
 今日は標高差が少ないのでいつもより距離を長めにとりましたが、この季節日暮れに追われてあわただしい一日になってしまいました。だけど、山の景色、心休まる農村や海や湖沼などいろいろな風景の変化を楽しむことができて充実した一日でもありました。


Commented by INTER8 at 2014-12-30 18:35 x
踏み切りの小道がとてもいい感じです。
僕の幼少の頃に父親に連れられて早朝散歩した場所に酷似しています。懐かしく思い出しました。
つくばは僕も何度か走っていますが、友達に案内してもらったので今ひとつ記憶が薄いです。次回は自分でコース計画して行きたいと思っています。
Commented by paparouh at 2014-12-31 08:06
おはようございます。民家の軒先にあった踏切の小道の感じがよくてここで止まって休憩しました。旅先で出会った風景が、どこかで見た憶えがあり、後になって似た場所に思いいたることはよくありますね。筑波山は、梅の時期に、真壁の雛祭りと組み合わせて訪れるのがほぼ恒例行事です。
Commented by ぶとぼそ at 2015-01-08 15:23 x
坂道が苦手なので、つくば界隈の平坦基調と丘のような緩い坂程度の場所が大好きです♪
湖沼の雰囲気と、所々に点在する旧い家屋や商店もつくば界隈の魅力ですよね。
つくばEXPは料金が高いので、JRの休日おでかけパスを利用する事が多いです。このキップも値上がりが続いていますが(悲)。
Commented by paparouh at 2015-01-08 22:49
こんばんは。この日は、冬コミュ展に見学におじゃましようかなとも思いましたが、結局ツーリングに出かけてしまいました。乗換案内で調べると、わが家からは、つくばEXPのほうが安くつくと出たのでつくば着にしました。
私は、冬は、雪がそれほど降らないところ(このあたりや、伊豆や房総、静岡など)に出かけることが多いようですが、今週末は、思いきって下仁田から上州のどこかの峠に行こうかと思ったりもしています。だけど、丸タイヤにマッドガード付だとやっぱり無理かな~と迷っているところです。
by paparouh | 2014-12-29 20:35 | 茨城県南部 | Comments(4)

サイクリングのことを記録していきます。


by ぱぱろう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31