人気ブログランキング | 話題のタグを見る

表丹沢の林道めぐり

1.コース

厚木-飯山観音-順礼峠-薬師林道-日向林道-浅間山林道-ヤビツ峠-表丹沢林道-戸川林道-渋沢-自宅 104キロ

(ルート)

https://ridewithgps.com/routes/30481181

2.実施日:2015年2月7日(土) 晴れのち曇り

3.実施者:単独

4.日記

 今日は初めて出かけたところが多かったが、都会の近くでありながら随分と山奥な感じで、自宅から遠くないところでも本格的な林道ツアーを楽しめることができることが発見できたことが収穫でした。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10443238.jpg

 町田の駅前の空いている場所で自転車を分解している前に、やがてバス待ちの列が出来て、通学途上の高校生たちの視線を感じながら作業を進めました。厚木駅前広場での組み立てのときも傍に中学生くらいの運動部員が集まってきて騒がしく少し落ち着きません。町田駅前で買ったハンバーガーとコーヒーだけでは足らないので、駅前の富士そばでかき揚げそばを食べました。厚木スタート8時20分。途中のコンビニで行動食(おにぎり3個)を買い、公園でボトルに水を補給しながら進みます。厚木の住宅地をやや迷走しつつやがて小鮎川の右岸の堤防を進むと正面に雪のついた丹沢の山々の風景がきれいです。県道の橋をわたり少しだけ上がると飯山観音に着いたので入口に自転車を停めて参拝して誰もいないのでいつものとおり小声で般若心経を誦します。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10450967.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10452627.jpg

 順礼峠まで、山沿いの集落のなかの道を進みます。ふじだな公園の横の石畳の道を上がると、そこが峠、お地蔵さんの前で少し休憩しました。峠からの下りは地道の階段なので、自転車を担いで下りました。下ったところで道を確認しているとハイカーの方が七沢のほうに行く道をご親切に教えて下さいました。七沢温泉の旅館街を抜けて、林道薬師線を進みます。杉林沿いの道を緩く上がっていく途中に展望台があったので上がって厚木方面の景色を見ました。途中の日向薬師の本堂は改築中。籠の中の鶯の良い声を聞きたかったが鳴いてくれません。黒いクラウンに乗ったお坊さんがいました。下ってから里山の冬の田んぼの風景の横を通って、日向渓谷沿いに林道日向線を進みます(ここから先は、初めて通るコースです)。路上の雪にスリップして立往生している自動車の横を通り、ふれあいの森キャンプ場を過ぎて折り返すと、完全な雪道に変わりましたが、凍結していないので落ち着いて漕ぐと自転車を着実に進めることができます。やがてピークを過ぎると雪もなくなり、少しダウンヒルして大山への道に入りました。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10505342.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10510412.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10511451.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10512358.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10513386.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10515471.jpg

 大山から浅間山林道に入ります。この林道は杉林の中の落ち着いた感じの道でした。阿夫利神社への道を分け、門を自己責任で越えてヒルクライムします。伊勢原市と秦野の境界の標識からしばらく等高線沿いに山肌に沿って進んでいくと、所々、木々の間から、伊勢原の町並みや遠く相模湾までの景色を楽しむことができます。道の途中の水呑地蔵さんの傍で停まって、携帯電話をチェックしがてらおむすびを食べて少し休憩しました。やがて山肌を北の方角に進むようになると、これから行くヤビツ峠あたりの山々が結構なスケール感で迫ってきました。蓑毛まで、ときどき現れる路面に積もった雪に注意しながら、慎重に下りました。途中、上がってくる2人組のロードレーサーの方と挨拶を交わしました(ヤビツで追い抜いていった人たちとは違って笑いながら楽しんで上がっている様子にツーリストの余裕が感じられます)。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10535274.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10540002.jpg

 ヤビツ峠へ、今日3度目の上りを開始します(蓑毛発12時30分)。サイクリングを再開してから5年ほどたちますが、これまでこの峠に来たことがありません。出だしの勾配は緩めなので、「結構楽勝だな~、たいしたことないなー」と思って上がり始めましたが、菜の花台あたりでもうだいぶ上がった感じがしたのでもうすぐ峠だろうと思ったのがいけなくて、その先なかなか到着せずこれが心理的に影響して後半結構ばててしまいました。このあたりから何人ものロードに抜かれてしまいます。先々週行った大楠山程度の距離だろうと決め込んでかかったのがいけなかったようです。上の方に上がると、路肩に多くの雪が積もっています。道は結構な高度感で山肌をぬって進み、秦野の町を大分下のほうに見渡すことができました。最後、ほうほうの体で峠に到着(13時15分)すると、何人かのロードレーサーやハイカーが休んでいらっしゃいました。私も峠の自販機の前に自転車を停めて、温かいココアを求めてひと心地つけたのでした(山上がりの途中、漕ぐたびにヘッドがギシギシいい出したので、ステムとヘッドナットのネジを一度緩めてから締め直しました)。ロードレーサーの方たちはみんな秦野へ戻られます。なので、自分も北に進むことはやめてもと来た道を戻り、表丹沢林道の分岐で別れました。ヤビツ峠は本格的なヒルクライムルートであることを体感できたので、また雪融けの頃裏ヤビツ含めて再チャレンジしようと思いました。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10540845.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10541674.jpg

 表丹沢林道は、ヤビツ峠から入ると、山肌に沿ってずっと下り基調で楽でした。多くの方がブログで書いておられるように、路上に細かい石や落石が散らばっているので、サイドカットパンクしないよう注意しながら自転車を進めました。ここでも、冬で繁っていないので、遠くの景色を楽しみながらサイクリングできますが、この頃から山の上のほうにガスが出てきてどことなく山深いところの幽玄さが感じられます。戸川林道まで下って振り返ると、だいぶ上のほうにさっき通ってきた道が見え、都会の近くの山道の割には、山奥な感じを楽しむことができました。戸川林道は地道、下のほうにある水無川を感じながら林道を蛇行して下っていくと、やがて戸川公園に着きました。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_10551217.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10552079.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10552880.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_10553795.jpg
 さて今日は曽我丘陵の方まで行くつもりでしたが、だいぶ冷え込んで寒いことや、空きっ腹が収まらないこともあり、予定を変更して246号をひたすら漕いで自宅まで戻りました(自宅17時20分)。


(追伸)翌8日は、昼前から雨が降り始めましたが夕方には上がりました。自転車に乗ってふるさと村に行き、靄がかった田んぼや里山を見てきました。梅の花もちらほら咲きはじめているようでした。

表丹沢の林道めぐり_b0334084_18025331.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_18030435.jpg
表丹沢の林道めぐり_b0334084_18031485.jpg

表丹沢の林道めぐり_b0334084_18052464.jpg



Commented by INTER8 at 2015-02-08 17:14 x
ヤビツ峠はロードレーサー達のトレーニング場と化していますね。神奈川中央交通のバス会社が「自転車が運行の妨げになる」と言っているそうです。
僕も数年前は年に何度かタイムトライアルしていましたが、いつも体力ギリギリまで追い込んでしまうので到着すると酸欠でフラフラ。さすがに身の危険を感じる歳なので最近はやっていません。
この週末は土日とも走らずに欲求不満気味です (-.-)
Commented by paparouh at 2015-02-09 06:13
おはようございます。ロードのイメージがあって行かなかったヤビツ峠、訪れてみて高度感があり景色もよくてツーリングでも楽しい場所がわかりよかったです。距離感もつかめたのでこの次はもう少しマシなヒルクライムを楽しもうと思っています。あるいは裏ヤビツから辿ってコースを組もうかな。このあたりの林道もよかったので季節を変えて訪れてみたいと思いました。
Commented by ぶとぼそ at 2015-02-09 17:56 x
この時期、しかも凍結の心配もあるのにロードが入っているんですね。裏ヤビツがダートだった頃は、ランドナー乗りしか居なかったんですけどね。自身の本格的な初峠もヤビツでしたよ♪
逆に今は、ロードだらけで嫌なので近づかなくなりました(苦笑)。
寺家ふるさと村も良いところですよね。緑区に住んでいた頃はホームコースでした!!
Commented by paparouh at 2015-02-09 21:04
こんばんは。距離や時間を競いあうことと同時に、知らないところを訪ねる旅の喜びも、サイクリングの醍醐味だと思います。ヤビツ峠は、競争指向の強い方が多く集まる場所でツーリング指向の自分はあんまり似合わないのかなぁと思ってこれまで訪れていませんでしたが、近場の割に高度感といい距離といい良い景色といい、とても楽しく峠越えツーリングできるところだと思いました。そうそう、サンツアーのツーリング向けの高級品種はサイクロンでした。最近どうも健忘症気味で顔は知っているが名前が出てこないことがよくあります。体だけでなく脳みそも鍛錬しなければ・・・。ブログ拝見しまして、おふたりとも、ディテールにも詳しくいらっしゃってこだわりを持たれているところが自分には全然ないところですごいなーっと感じています。
Commented by MARTEN at 2015-02-24 15:02 x
この方面は一度行きたいと思いつつ、まだ実現していません。地図と写真と文章で詳しく紹介してくださり、訪ねたい気持ちが高まりました。ただ、私の足ですと3回くらいに分けないと無理そうです。コース、研究させていだきます。
Commented by paparouh at 2015-02-24 21:08
こんばんは。地元・神奈川県の林道なのにこの辺を通ったことがなく、このたび初めて訪れてみて、都会に近い割には山深くて楽しい路であることがわかった次第です。季節を変えて訪れたいと思う反面、暖かくなると例のヤマビルがでる心配もあり、引き続き情報集めたいと思っています。
秩父往還に行ったのは去年の3月か4月頃のような気がします。写真を拝見して街道筋の町並みのよい雰囲気を思い出しました。
by paparouh | 2015-02-08 10:59 | 神奈川県西部 | Comments(6)

サイクリングのことを記録していきます。


by ぱぱろう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31