人気ブログランキング | 話題のタグを見る

韮尾根・オギノパン

1.コース

自宅-橋本-韮尾根-愛川-厚木-清川-半原越-韮尾根-宮ケ瀬-相模湖-橋本-尾根緑道-自宅 130.6キロ

(ルート)https://ridewithgps.com/routes/30482442

2.実施日:2018年1月11日(木)晴れ

3.実施者:単独

4.日記

 年末年始出勤の代休日。だが、子どもたちの教室があるので、6時30分までどこかにでかけるようにとのことで、前に行きそびれた韮尾根とオギノパンへ。コースは、みなさんの記録を参考にさせていただきました。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12174044.jpg
 8時30分自宅発。通勤時間の町田街道は混雑している。そういえば、帰りの町田市内の交差点でひやりとした。青信号の交差点を直進すると、対向車線の軽自動車に目線を送ったにも関わらず右折してきてぶつかりそうになったので「怖いっ」と声をあげて膨らんで回避した。振り返るとおばさんのドライバーは行ってしまった。津久井湖の北岸の細道でも、こちらが停めてぎりぎり端に寄っているのを、向こうからきた若い男の車がスピードを落とさず通過し危うく接触しそうになりドキッとして、「徐行せんか、ボケー」と叫んだ。どこに行っても車、車、車。渋滞してストレスはたまるは、体はなまるは、ガソリン代や駐車場代や維持費で金はかかるは、自転車こいで危ない目に合うは、で、禄なことはない。しかも今後自動運転になるというそうするとドライブする楽しみもなくなるではないか。そういう訳で、自身はもう半年くらいマイカーの運転をしていない。地方での役割は否定しないが、交通手段の発達した都会にマイカーは必需品ではないだろう。いったい、朝夕の町田街道など、自転車の方がずっと早く着くのではないか。そんなことにいまの日本の若い人たちが気が付いて、だんだん車を買わなくなってきているという。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12110820.jpg
 さて愚痴は置いといて、古いほうの小倉橋を渡ってから、長竹をアップダウン。途中で左に曲がって、橋を渡り丘の急な坂道を上がる。開けたところを進んで行くと東屋がありその手前を左折するとブログで見た石碑のある場所があった。いったんオギノパンへ。前回この前を通ったとき、開店時間を確認していた。なかで、名物という揚げパンと惣菜パン(チキン竜田揚げパン・エビパン)とコーヒーを買って、先ほどの場所に戻り、土手に座って、コーヒーとパンを食べ幸せなひとときを過ごした。向こうのほうにハイカーひとりいる以外は誰もいないなか、この季節しか味わえないぽかぽか暖かい冬の陽だまりと澄んだ空気をひとり占め。すると、向こうからおばあさんがやってきたので、こんにちはー、と挨拶すると、にっこりとこんにちはと返してくださった。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12113771.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12115821.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12121529.jpg
 そういう風にしばらくのんびりしてから、パン工場の通りに戻り、坂を下って中津川沿いを進んだ。途中で幹線を逸れ、集落のなかを進む。庚申塚があり、解説を読むと、石像は神像とも仏像とも未分化な異形像であることが初期の塚であることを示しており、その下に三猿が彫られているという。三猿は、見たり聞いたり言うたりすることが因果応報となりつぎつぎになりゆくいきおひで窮地に追い込まれることがないようにという戒めではないか。庚申塚というから村の共同管理ゆえ、日光のような為政者によるものでなく民衆意識を反映したものであろう。このような前近代の人間観を脱し、近代的な市民社会像を打ち立てることが戦後政治学の出発点というようなことを、むかし講義で受けた覚えがある。実際、会社勤めしていても見ざる言わざる聞かざるの風は、サラリーマンの処世術として脈々と生きているようだ。一方で、いま流行っているという吉野源三郎流に何ごとかをことさら問うことが近代人の不幸の始まり、おまけに資本主義社会の世の中では、常に競争しなくてはいけなくて、言い換えれば他人と比べて自分はどうかという猜疑心・虚栄心・栄達心・嫉妬心の無間地獄から逃れられなくなる。そんな世で、結局、黙って生きる人、何かを成しても偉ぶらない人が一番偉い(逆は、世論を曲げてでもレガシーを残したい政治家、あるものをないと言いくるめる官僚、半可通を売り物にする評論家、〇〇大学出身「インテリ」芸能人ら)など、てんで場違いなことを思いながら自転車を進めた。公民館ではたくさんのお年寄りがゲートボールしている。三増の合戦場を過ぎて細い道を下る。古い床屋さんがある。布団を干しているのが暖かそう。バスターミナルでは運転手さんふたりしゃがむ恰好で煙草をふかしているのが風景に溶け込んでいる。中津川の河岸段丘の急坂を上り下りし、田んぼのなかの道祖神を見て進む。すると、たくさんの雀がびゅびゅっと逃げていった。河原のダートを進んでやや冗長となったが、やがて、246号にぶつかり右折。相模川の歩道を渡った先、清川に向かう交差点の先に吉野家があったので、久しぶりにここの牛丼セットをいただいた。食べすぎとちゃうか。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12125403.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12130972.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12132226.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12134187.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12143844.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12145866.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12151249.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12153979.jpg
 飯山温泉郷を過ぎ、清川村に入る。土山峠に行く予定であったが、食べすぎのカロリーを消化したいのと、夕方の韮尾根の雰囲気も楽しみたいと思い、リッチランドのところを右折して法輪堂林道に入る(平日なのでもしかすると工事しているかと思ったがその雰囲気はなかった)。静かな集落を過ぎ、ペットショップを過ぎて道は上がっていくが、勾配はそれほどでもなく、前回上がった愛川から上がるほうがきついように思った。例の箇所を慎重に通過し、落ち葉や岩くずの散らばった路面を上がっていくと、ひとりおじさんが散歩していた。その横を無言でパスして、なおしばらく行くとほどなく半原越に到着。峠には数台の山仕事の方の軽が停められ、方々からチェーンソーの音が響いてくる。写真を撮ってすぐに下り始める。暗い杉林のなかを車道まで下り、午前下った長い坂を上がる。再び、オギノパンに寄り、午前買うことのできなかった「揚げカレーパン」「丹沢あんぱん」と冷たい紅茶を買って、再び韮尾根を訪のうて、土手に座って、西日を浴びつつ、また、食べた。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12165458.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12172571.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12180613.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12103096.jpg
 人心地つけた後、韮尾根トンネルまでもうひと漕ぎ上がって、宮ケ瀬湖畔の道に入る。鳥屋の園地には、若いバイクの人たちが集まっていた。記念撮影して鳥屋に下り、青野原に抜け、三ケ木に至る。ここの坂で、オールドサイクリストが先行したが、だいぶ遅いので挨拶しながら横をパスさせていただいた。しかし下ったところで、抜き返された。名手橋を渡り、北岸の細道に入る。ここから見る、湖越しの津久井の街とその上の山影がきれいだな、と思う。余裕があれば城山ダムまであがるつもりであったが、向かう道のところを通り過ぎてしまったことに気が付くも、もう戻る気もなく、城山ダムの先からいつもの道を橋本まで戻った。橋本から先、混雑する町田街道を避けたいと思って緑道に上がったが、真っ暗でかえって走りにくかった。それにこの時間になって寒くて寒くて、つま先が冷たくて往生した。

韮尾根・オギノパン_b0334084_12203582.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12204869.jpg
韮尾根・オギノパン_b0334084_12210123.jpg
 約束どおり18時30分自宅戻り。息子と嫁はんは、所用で出かけ、娘はまだ帰ってこないので、ひとり焼酎のお湯割りを傾けながら、木曜日夕方楽しみにしている夏井先生の俳句のテレビを楽しんだのであった。


Commented by ぶとぼそ at 2018-01-15 12:15 x
私は学生時代からクルマが大好きでしたが、所有欲もない上に、乗らないのに数十万出して免許を取る事にも無駄を感じて今も免許すら所有していませんよ。オートバイ旅がしたかったので二輪免許は取り、現在も時々オートバイツーリングを楽しんでいますよ。それとクルマが無くても輪行という有り難い手段のお陰で日本中走り回る事も出来ましたしね♪

今回のコースも緑区在住独身時代にはよく出掛けた場所です。プチ山岳路的な雰囲気も味わえて良いコースですね。
Commented by paparouh at 2018-01-15 23:23
> ぶとぼそさん
自動車からみて交通弱者である自転車に対する配慮が日本はまだまだ足りないように思います。他のアジアの国々のようにやたらクラクションを鳴らさないだけでもマシですが。社会的費用の点からもモータリゼーション社会のあり様は、見直されてくるのではないでしょうか。若い人を中心に、シェアエコノミーの動きが広がっているようですが、経済厚生の観点からもよいことだと思います。ヨーロッパのように、都市の中心部の移動手段は公共交通機関+自転車、環境規制された自動車は、庸車や広域の移動手段になっていくのが望ましいと思います。ニローネあたりはのんびりしてよいところですね。真夏は暑そうですが、四季おりおり訪れてみたいところだと思いました。
Commented by jam at 2018-01-26 14:27 x
鳥居原の園地はバイク乗りに人気ですね。
あそこの売店のかき揚げ丼が旨いと言う噂ですよ。
Commented by paparouh at 2018-01-26 22:07
> jamさん
情報提供ありがとうございます。是非注文したいと思います。かき揚げは大好きです。ダイエット気にしなければ、かき揚げうどんでも丼でも際限なく食べたい気持ちはあります。昨日狭山湖に行きましたが雪で大変でした。
by paparouh | 2018-01-12 22:06 | 神奈川県西部 | Comments(4)

サイクリングのことを記録していきます。


by ぱぱろう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31