人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菩提峠・足柄峠・長尾峠

1.コース

自宅‐清川‐菩提峠‐表丹沢林道‐戸川‐渋沢‐松田‐足柄峠‐御殿場‐長尾峠‐小田原 139キロ

(ルート)https://ridewithgps.com/routes/30481595

2.実施日:2019年1月5日(土)晴れ

3.実施者:単独

4.日記

 房総横断縦断林道のツアー以降、うまく出かけるきっかけをつかめずに正月を迎えた。それでも、東京都心や図師あたりの里山をちょこちょこ走ったりしていたが。都心の知らないところを訪れるのは興味深いが、しょっちゅう信号待ちにつかまるのでいまひとつ盛り上がりに欠ける。やっぱり自転車は乗って走ることが一番楽しい。そういう次第で、久しぶりのツアー、飲み食いでなまった体を元に戻すべくそれなりにしっかり走りたいと思い、ヤビツの工事も終わったようなので、昨年同様小田原まで漕ぐことに。去年は半原越えを入れたことで長尾峠到着が遅くなってしまった。寒い山下りはいやなので今年は素直に宮ケ瀬に向かった。

菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11205193.jpg
 寒くなると温い布団から抜け出るのに決断がいる。これができなくて12月のサイクリングの機会をふいにしたので、今日は、意を決して、起きた。自宅発5時45分。寒さに備えて、耳当てをつけて出かけた。いつものように桜美林のコンビニによって朝食。橋本でロードに抜かれてついていこうとしたが、置いていかれた。城山ダムの坂を上がり、長竹の丘を越えて串川に沿って進む。山狭の谷間の路面はところどころ白く霜がつき、川の水が淀んだ場所に氷がはっていた。靴下は二重に履いてきたがつま先に寒さを感じる。途中で、5~6人連れのロードのみなさんが横を抜いていったのを機に、後についてしばらくひいてもらった。鳥屋のコンビニに入っていった彼らと別れ、坂を上がると宮ケ瀬湖畔。虹の大橋を暖かい太陽の光を浴びながら通過、湖畔園地で厠を借りたあと、これからの上りに備えておにぎりひとつ。8時40分発。

 宮ケ瀬からの秦野清川線の峠上がりは、坂がそれほど急でなく、1.5車線くらいの細い道が中津川沿いについている。気分はサイクリングモード、好きな大村憲司のmapsを口ずさみながら、飛ばさず、かといって遅くならず、緑の落ちた冬枯れの山の雰囲気のなか、ところどころある高いもみの木の林や黄色く色づいた葉の色を楽しみながらゆったり上がっていった。唐沢林道にかかる橋を眺め、味わいのある隧道を潜るなどして進むうち、札掛に到着。対岸の国民宿舎の様子を見たがあまり人気はないようだ。秦野に入ると道幅が拡幅され舗装も直されていてより快適に漕ぐことができる。山の作業所には車が止められ、若い女の職員が事務所に入っていった。青山荘から勾配が急になるが前ミドルのまま漕ぎ続け、水くみ場の先の分岐からさらに急になるところでロー30T×ロー26Tに落とす。最後の急こう配をえっちらおっちら漕ぎあがって、菩提峠到着は10時。そこにいたハイカーから山の行き先を尋ねられたが知らない旨答える。ここもそれほど長居することなくすぐに出発した。

菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11212390.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11214642.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11215622.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11220564.jpg
 表丹沢の林道に合流する前、そこから見える秦野の街並みとその先に広がる、きらきらと輝いている相模灘の景色をしばらく楽しんだ。ここから江の島は見えないようだ。林道では猟のまっ最中のよう、道路の崖に面した要所要所に銃を持ったハンターがいて下のほうを覗き込みながら無線で連絡しあっている。下からは猟犬の鳴き声。犬に追い詰められた獲物が姿を現したところで、一番近くにいるハンターが狙うという寸法なのであろう。間違って撃たれないよう少し漕ぐのを速めつつ、ときどき振り返って、山の稜線とその先に広がる青空を眺めた。一度ゲートを通過して、菩提に降りずそのまま進む。こちらの道はあまり通行がないようで、路面は落ち葉に覆われている。それに隠されている岩くずにタイヤをひっかけないよう注意しながらゆるゆると下っていくと、マウンテンバイクにのった中年の方2人、「こんにちは」とあいさつを交わした。ほどなく戸川林道に合流。地道となり路上に水が流れてぬかるんでいる箇所もあるが、凍結はしていなかった。水場には男女連れ一組。特に用はないのでさらに下り続ける。水無川左岸の道の横はすぐ高い崖になっているので慌てて運転ミスしないよう注意が必要だ。やがて舗装路が復活してほっとした。公園を抜け、造成地(ここは来るたびにいつも造成地のようだが何をつくるのかな)を抜け、降りた交差点を南西に向かう。246に入り新松田に降りたところの駅そばで昼食。口内炎ができて硬いものだと痛いので、ミニカレーそばセットを注文したが、隣の客が食べているカツカレーがうまそうだと思った。スマホで仕事のメールをチェックして会社に電話。

菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11224765.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11225586.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11230298.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11231079.jpg
 酒匂川の橋を渡って、平地を抜けて足柄山塊の端まで移動。ここからじわじわと上がっていくが、これまでの緩い坂と比べると足柄峠はきついなと思った。金時山の東斜面に広がる民家を見ながらしばらく進む。高台の藁ぶき屋根あり、茶畑があり、柑橘畑がある。幼稚園もあった。午後の直射日光のなかの山上がり、汗ばんで、冬用の手袋を脱ぎ、ジャケットのジッパーも下げて漕ぎ続けた。やがて勾配はさらに急になり、じぐざぐするようになったが、この辺はまだ大回りに道がつけられているので助かる。拡幅工事でしばらく通行止めという矢倉沢林道方向に逸れずそのまま幹線を漕ぎ続けた。地蔵堂から先の場所まで前ミドルのまま距離と標高を稼いだが、そこから急カーブが連続する場所でたまらずローに落とす。山道のアールは細かくきりきりと上がっていく。カーブを曲がるとその先しばらく緩くなって脚を休めるとよいのだが、ここは一向にそうならず苦労が連続する。でもきついことは最初からわかっていたこと。ひとりのロードバイカーと何台もの車に抜かれつつ、蝸牛のようにあゆみを進めるうちようやく見晴らし台のバス停に到着。だが見晴らしはそんなによくないことを知っているし、中途半場に止まるのも嫌なのでやせ我慢で漕ぎ続けた。立ち木や山の稜線からだいぶあがったと思ったころ、最後のカーブと急坂を何とかこなし、上の万葉公園に到着。だがここも止まらずそのまま進んだのは、足柄峠の厠を借りたかったからに他ならない。用を済ましたあと、13時20分峠到着。

菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11235034.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11235860.jpg
 峠の北側の道を下り、足柄古道の雰囲気を残す杉林に囲まれた、しっとりと湿った舗装路をゆったりと下っていった。さっきまであれほど暑かったのにもう寒気を感じた。いったん足柄の町まで降りて、しばらく御殿場線沿い。だがすぐに分かれて小高い丘の坂上がりが始まった。再び御殿場線の踏切を渡り、多くの車が止められているアウトレットの駐車場のなかの道を進む。途中の100均自販機でスポーツドリングを飲み、行動食のおにぎりを食べる。乙女峠に行く国道に合流する交差点まで交通渋滞につかまったが、そこから先は歩道上がり。9%の標識もあるが、足柄の上がりと比べるとちょろいものだ。さらに長尾峠への道につくと、ここから先7キロほど、ヤビツ峠と同じような緩い坂が続いた。富士の南の広いすそ野に、おもちゃ箱のように散らばった家々を眺めつつ今日3度目の峠上がりを楽しむ。山は、足柄では頂上の方に雲がかかっていたが、ここの途中の茶屋では顔を出したので停めて記念撮影。あと2キロほどがんばって、長尾峠到着15時15分。隧道を抜けて、海賊船が浮かぶ芦ノ湖と大涌谷の煙と仙石原の広い風景を見てからそそくさと下り始めた。再び国道に合流してから下った先のコンビニまでもっぱら急いだのは、脚を使ったあとの下りは太ももが痛いから。コンビニに到着すると人目もはばからず地べたに座っていつものように太もも・尻・腹・ハムストリングの一連のストレッチをしたあと、板チョコとコーヒーを店内のイートインで食べてしばらく寛いだ。そういえば、矢倉沢の入り口の案内がどうなっているのかよく見ておけばよかったなと思ったが、戻る気はない。

菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11243710.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11244744.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11245489.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11250133.jpg
菩提峠・足柄峠・長尾峠_b0334084_11251056.jpg

今日はさらに大観峰まで足を延ばす気でいたが、今はもうおなかいっぱい。日暮れた寒い椿ラインの下りがつらかった経験もあり、直にハンドルを小田原に向けた。箱根駅伝の道の快適なダウンヒルをしばらく楽しんだが、大平台あたりから例によって箱根渋滞につかまった。ときどき左に寄りすぎなドライバーに聞こえないよう悪態をつきつつ、車列をすり抜けて進む。塔ノ沢を抜け湯本まで進むと渋滞は解消され、そこから小田原まで下り基調の快適な道を40キロで飛ばして、小田原駅西口到着16時30分。隅のほうの駅舎に立てかけてパッキングしたが近くの喫煙場の煙が臭い。車内で食べる乾き菓子を探したがどれもカロリーが高く、代わりにうずらの卵と暖かいラテを買って、ホームに到着中の小田原急行17時過ぎ発に座る。すると遅れて到着した箱根登山鉄道の乗客が移動してきて空いている席はすべて占められたが、俺の隣は箱根帰りの若い女の子が座りその前に立った彼氏といちゃいちゃするので寝ることができず欠伸するばかりであった。町田で組み立てたあと、これも恒例となった山田うどんで、タクシーの運転手さんたちに交じって生姜焼き定食を食べて帰宅した。そういえば、新松田で駅そばを食べていると、立てかけたランドナーにひとりのタクシーの運転手さんが近寄ってきてしげしげと車を眺めていたなあ。近頃は諸方面で毀誉褒貶様々のようだが、旅の自転車であるランドナーのよさをわかる人はわかるということだと思うことにしよう。

追伸、箱根を下る途中、山を下りていく箱根登山鉄道を見た。日が暮れかけて寒くなるなか赤と白の車体を軋ませながら、車内の暖色の色を残して過ぎ去っていく姿が心に残ったことを、追記しておく。


Commented by INTER8 at 2019-01-06 12:24 x
明けましておめでとうございます。
ガッツリ三峠お疲れ様でした。やっぱり自転車は走って遊ぶものですよね (^^)
ようやく裏ヤビツの工事が完了したんですね。この道が通れなくて丹沢方面へ行く回数が減っていたので良かったです。
今年も機会をみてご一緒しましょう。よろしくお願いします。
Commented by paparouh at 2019-01-06 12:53
> INTER8さん
おめでとうございます。ガツガツ走るのも好きですが、のんびり走るのも好きなのです。特に今日みたいな寒い冬の日に、白い息をはきながら、陽だまりを求めて落ち葉をかさかさいわせながら里山をゆっくり走りたい、そして温泉につかったり暖かいしるこを飲んでみたいといま唐突に思っています。ヤビツは通行止め解除のようですが、道志みちは相変わらず通行止めの看板が出ていました。またごいっしょする日を楽しみにしています。
Commented by ぶとぼそ at 2019-01-08 13:31 x
喪中に付き新年の挨拶は控えておりますが、今年もよろしくお願いします。
土曜日は晴天で写真を見ていても気持ち良さそうです。丹沢界隈の冬枯れた風景が好きです。
自身は日曜に走りましたが、終日曇り空で寒々しかったです……。

Commented by paparouh at 2019-01-09 06:38
> ぶとぼそさん
寒中お見舞い申し上げます。こちらこそよろしくお願いいたします。寒い日のサイクリングは楽しいのですが、朝うまく起きることができるかどうかが最大の難関です。年とともに起きるのがつらくなっています。でも寒いなか力いっぱい漕ぐと出かけてよかったなあと思います。十日市場に戻られるようですね。ご近所になるのでいつかお会いできる日を楽しみにしています。
by paparouh | 2019-01-06 11:27 | 神奈川県西部 | Comments(4)

サイクリングのことを記録していきます。


by ぱぱろう
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31